SSブログ

APMF会議参加報告 その1 [2011APMFバンコク]

100人程という予想を超えて156人が参加した、と会長から報告がありました。「風評被害を含めた洪水の影響で、バンコクで開催予定されていた大きな国際会議がいくつもキャンセルされ、タイへの旅行を取りやめた人が何千人規模で出ている。(日本もそうですが)企業が大きな被害を受けたことで、各国のマスコミがその部分だけを取り上げて報道しているので的確ではない。(会議)開催地域は全く問題ない。」と訴えるメールが会長から出されたのが良かったのと、現地の正確な状況を知り得る周辺国からの参加者が多かったようです。

参加者は常連のオーストラリア、ニュージーランド、マレーシア、シンガポール、パプアニューギニア、アメリカ、カナダ、日本に加え、ベトナム、カンボジア、インドネシア、フィリピン、ネパール、台湾、珍しい所でバハレーン、遠くはアイルランド、アルゼンチンから、さらに昨年国連総会で認められた、紛争の平和解決のためにメディエーション推進を目指すUN Resolution and Friends of Mediation group立ち上げを主導したトルコとフインランドの在バンコク大使が招待されていました。

 私的には、最近民主化路線に軟化しつつある(・・・のでしょうか?)ミャンマーからの難民キャンプ絡みの方々に興味をそそられました。実際のところどうなのだろう、って。
難民キャンプと言っても人口数万人に膨れ上がり、一つの村?町?のようになっているそうです。そこで救援活動する若い女性は、「今、キャンプでは夫婦問題・離婚問題が急増していて、どう取り組んだらいいのかわからない。大きな問題になっている。」と訴え、私の「年の功」実践経験の話をすがるように聴いてくれました。で、私は「おばさんパワー」全開でした。


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。